カテゴリー別表示Category
「銅像小話」カテゴリーに登録されている記事の一覧を表示しています。
お客様アンケート 紹介その1
弊社では納品時にアンケートの記入をお願いしております。
今回は納品させていただいたお客様からのアンケートを一部抜粋してご紹介させていただきます。
・HPを見て、打合せをして大丈夫だと思え依頼することができた。(群馬県)
・価格面、事前資料(ホームページ、紙媒体)が充実しており、内容がよく分かった。(香川県)
・初回の対応がしっかりとしていて、見積等の説明に説得力があった。(神奈川県)
・富山県ということで、周囲からは心配されたが、結果的に良かった(群馬県)
・製作途中の確認の際、ZOOM等で対応してくださり、誠実さを感じた。(香川県)
・制作に関して、プロならではのご意見やご説明も納得しましたし、未来永劫に残る立派なお像が建立でき大変満足しています。(神奈川県)
更新日: 2021年12月22日
銘板って知っていますか?
本日は銅像建立に欠かせない「銘板」に関してご説明いたします。
「銘板」という言葉をご存じでしょうか?
銅像本体の名前や略歴を紹介する看板というとわかりやすいかもしれません。
銅像製作を考える際に名前や格言や略歴をどのように表現するかで総額が変わってきます。
せっかく作った銅像に名前や偉業を表す銘板が無いのは考えられませんよね。
銅像は本体+銘板+台座(石台or木台)+諸経費(設置費用)で決まります。
お気軽にお尋ねください。
また、最後に弊社ではこういった橋の欄干銘板等も請負っております。
工事事業者様や地方公共団体のお仕事もどうぞお問い合わせください。
更新日: 2021年09月24日
銅像の修理ってできるの?実際の修理の様子をご紹介!
たくさんお問合せを頂く銅像修理の一例をご紹介します。
一番よく問合せを頂くのが胸像の色直しです。今回は外置き胸像の色直しの修理一例です。
経年変化で色がはがれております。
当時の色付け方法で直し方も変わってきます。ご自身で色直しをした場合は余計ひどくなる場合もございます。
修理は経験豊富な職人にお任せください。
最初に汚れをとる工程です。
ほこりや変色、腐食をできる限り取り除き、表面をきれいにします。
続いては下色の工程です。
ある程度汚れを落とした後、下色を付けていきます。
銘板も磨きなおし、きれいにしていきます。
だいたいの色味を施主様に確認していただき、再度立体感が出るように影をつけます。
色味や光沢も調整しながら仕上げていきます。
最後に仕上げて完成です。
通常の外置きの胸像で2日間程の工程です。
胸像の場合はおおよそ2日間で修理が可能です。
もし銅像の移動が可能であれば郵送又は持ち込み頂いた方がお得に仕上がります。
県外出張も随時受け付けております。写真を頂くだけでもお見積りは可能です。
お気軽にお尋ねください。
修理について相談する
更新日: 2021年08月26日